| 110ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS だいすきクラブのマサコ(プラスルLv14/マイナンLv14)
        VS だいすきクラブのマサタカ(マイナンLv14/プラスルLv14)
        VS たんぱんこぞうのシンゴ(ココドラLv15/ラクライLv13)
        VS ポケモントレーナーの???(ハスブレロLv18/マグマッグLv18/XXXLv20)
        VS ポケモンコレクターのモトキ(ハスブレロLv14/コノハナLv14)
        VS ギタリストのポール(ラクライLv14/ビリリダマLv14)
        VS トライアスリートのサエミ(コイルLv15)
        VS サイキッカーのアキト(ケーシィLv15)
        VS つりびとのタカフミ(メノクラゲLv11/ホエルコLv14/メノクラゲLv11/ホエルコLv14)
       サイクリングロード
        VS トライアスリートのショウコ(コイルLv16)
        VS トライアスリートのシュンスケ(コイルLv14/コイルLv14)
        VS トライアスリートのヒデアキ(コイルLv16)
        VS トライアスリートのヒデミ(コイルLv14/コイルLv14/ビリリダマLv6)
        VS トライアスリートのススム(ビリリダマLv6/ビリリダマLv6/コイルLv14)
 ※じてんしゃに乗っていないと通ることができません。
 キンセツシティのほうから来ると出口でタイムとぶつかった回数を教えてくれます。
 コメント
        カラクリやしきをクリアするとアイテムがもらえます。
       入手アイテム
        クリティカッター×1
        ダウジングマシン(ライバル戦勝利後)
        ピーピーエイダー×1
       | 
    
      | 103ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS アロマなおねえさんのミドリ(キノココLv14/ロゼリアLv14)
        VS ふたごちゃんのクミとルミ(プラスルLv15/マイナンLv15)
        VS だいすきクラブのミツハル(エネコLv15)
        VS つりびとのカツノリ(コイキングLv5/メノクラゲLv10/コイキングLv15)
        VS カラテおうのシゲモリ(マクノシタLv15)
        VS ギタリストのエリック(ビリリダマLv15)
       コメント
        この場所は来なくても進めますがポイントアップなどが落ちているので取りに行ってもいいでしょう。
       入手アイテム
        ポイントアップ(「いあいぎり」 で切れる木の先)
        エフェクトガード(「いあいぎり」 で切れる木の先)
       | 
    
      | キンセツシティ | 
    
      | まちなか
        民家の人から、「ひでんマシン06」がもらえる。
        キンセツジムの前にいるミツルとバトルする。VS ポケモントレーナーのミツル(ラルトスLv16)
 キンセツジム
        VS バトルガールのマコト(アサナンLv17/アサナンLv17)
        VS ギタリストのジョージ(ラクライLv17/ビリリダマLv17)
        VS たんぱんこぞうのヒロト(ジグザグマLv17/ゴクリンLv17)
        VS こんちゅうマニアのモトヒロ(イルミーゼLv17/バルビートLv17)
        VS ギタリストのマイク(ビリリダマLv17/コイルLv17)
        VS ジムリーダーのテッセン(ビリリダマLv20/ラクライLv20/レアコイルLv22/ライボルトLv24)
 全てでんきタイプのポケモンを使ってくるので、いわタイプやじめんタイプなどの弱点で攻めよう!
 特にいわタイプのポケモンを使えば、でんきタイプの攻撃で全くダメージを受けず、
 物理攻撃でもたいしてダメージを受けないので、確実に勝つことができるでしょう。
 コメント
        サイクルショップ カゼノで「マッハじてんしゃ」か「ダートじてんしゃ」がもらえる。
        フレンドリィショップのとなりの家の人にハーバーメールを渡すとコインケースをくれる
        ポケモンセンターの近くにいる人が、「ころがる」を教えてくれる。
       入手アイテム
        スピーダー×1
        じてんしゃ(サイクルショップ カゼノ)
        コインケース(フレンドリィショップのとなりの家)
        ひでんマシン06(いわくだき、民家)
        わざマシン34(でんげきは、テッセンとのジム戦勝利後)
       | 
    
      | 117ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS センパイとコウハイのミホとリコ(ジグザグマLv15/マクノシタLv17)
        VS トライアスリートのツヨシ(ドードーLv17)
        VS ポケモンブリーダーのセイジ(ゴニョニョLv11/ジグザグマLv11/ココドラLv11/ポチエナLv11/スバメLv11/マクノシタLv11)
        VS トライアスリートのサエコ(ドードーLv17)
        VS バトルガールのシマ(アサナンLv17)
        VS トライアスリートのモトコ(ドードーLv17)
        VS サイキッカーのミナツ(ラルトスLv17)
        VS こんちゅうマニアのヨシアキ(ドクケイルLv16/アゲハントLv16)
        VS ポケモンブリーダーのイクエ(キャモメLv11/キノココLv11/マリルLv11/ロゼリアLv11/エネコLv11/トサキントLv11)
       コメント
        「そだてや」があります。ポケモンを預けると、1歩動くごとに経験値が1加算されます。
 また、オスとメスを預けると、相性がよければ卵を産むことがあります。
 入手アイテム
        げんきのかけら×1(「いあいぎり」 で切れる木の先)
        スーパーボール×1
        むしよけスプレー(スーパーボールの落ちていた場所から左に行ったとこ)
       | 
    
      | シダケタウン | 
    
      | コメント
        ポケモンセンター内にいる少年が、「れんぞくぎり」を教えてくれる。
        ポケモンのなつき度を見てくれる人がいる。
       入手アイテム
        わざマシン45(メロメロ、バトルテントの中の女の人)
       | 
    
      | カナシダトンネル | 
    
      | 洞窟内
        VS やまおとこのノボル(イシツブテLv16/イシツブテLv16/ワンリキーLv16)
        いわくだきで岩を壊す。すると、ひでんマシン04がもらえる。
 コメント
        トンネルを抜けた先のさぎょういんつめしょの近くにデボンの社員がいて、話すとリピートボールをもらえる。
       入手アイテム
        ピーピーリカバー×1
        ひでんましん04(かいりき、いわくだきで岩を壊す)
        リピートボール×1(デボンの社員)
       | 
    
      | 116ばんどうろ | 
    
      | 入手アイテム
        くろいメガネ×1(メガネを落とした人の近く)
        マックスアップ×1
       | 
    
      | 111ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS アロマなおねえさんのワカコ(ロゼリアLv18)
        VS キャンプボーイのトシフミ(サンドLv19)
        VS ピクニックガールのイオリ(キノココLv18)
        VS キャンプファイヤーのクニアキ(ドンメルLv18)
        VS インタビュアーのマリとダイ(コイルLv17/ゴニョニョLv17)
        VS ピクニックガールのミズキ(キノココLv17/マリルLv17)
        VS キャンプボーイのヨシヤ(サンドLv18)
       かちぬきファミリーのいえ
        VS カチヌキさんちのハルヒコ(スバメLv16/ジグザグマLv16)
        VS カチヌキさんちのヤスエ(ロゼリアLv17)
        VS カチヌキさんちのアキ(マリルLv15/キノココLv15/ドンメルLv15)
        VS カチヌキさんちのミツヨ(アサナンLv18)
       コメント
        かちぬきファミリーのいえで4人に勝ったあとで、ヤスエと話すと「きょうせいギプス」をもらえる。
       入手アイテム
        ピーピーエイダー×1
        きょうせいギプス(かちぬきファミリーのいえ)
       | 
    
      | 112ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS キャンプボーイのキヨフミ(コノハナLv18)
        VS ピクニックガールのヒロコ(スバメLv17/ハスブレロLv17)
        VS やまおとこのケンサク(イシツブテLv16/イシツブテLv17/イシツブテLv16)
        VS やまおとこのハルノブ(ドンメルLv17/ワンリキーLv17)
       | 
    
      | ほのおのぬけみち | 
    
      | コメント
        今は通過するだけで、特にやることはありません。
        「かいりき」が使えるようになったら、アイテムが入手できます。
       入手アイテム
        わざマシン06(どくどく、かいりきが必要)
        ほのおのいし×1(かいりきが必要)
       | 
    
      | 112ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS キャンプファイヤーのアツオ(ドンメルLv18/マグマッグLv18)
        VS アロマなおねえさんのタエコ(キノココLv18/ロゼリアLv18)
        VS エリートトレーナーのユウスケ(ラクライLv17/ホエルコLv17/マクノシタLv17)
        VS エリートトレーナーのマリア(キャモメLv17/ドンメルLv17/ロゼリアLv17)
        VS カラテおうのタダシ(ワンリキーLv19)
       コメント
        大きな木の前にいる人が、「わざマシン43」をくれる。「わざマシン43」は、「ひみつのちから」を覚えさせることができ、特定の場所で「ひみつきち」を作ることができます。
「ケンコーばあさんのいえ」へ行けば、ポケモンの体力を回復してもらえます。
        上のほうにいる少女が、1日に1個「ズリのみ」をくれる。
       入手アイテム
        わざマシン43(ひみつのちから、大きな木の前にいる人)
       | 
    
      | 113ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS たんぱんこぞうのマサユキ(ナックラーLv19)
        VS キャンプボーイのユウゴ(ヤジロンLv18/サンドLv18)
        VS ニンジャごっこのムラマサ(ドガースLv18/テッカニンLv18)
        VS かいじゅうマニアのミチオ(ココドラLv18/ココドラLv18)
        VS パラソルおねえさんのマドカ(ドンメルLv19)
        VS ふたごちゃんのナナとネネ(パッチールLv19/パッチールLv19)
        VS ニンジャごっこのキンジ(ドガースLv17/ドガースLv17/ドガースLv17)
        VS たんぱんこぞうのヨシト(ココドラLv19)
        VS ピクニックガールのノドカ(マリルLv17/ハスブレロLv19)
        VS とりつかいのカズタカ(エアームドLv17/オオスバメLv19)
       コメント
        「ガラスざいくのおみせ」へ行くと、「はいぶくろ」がもらえます。灰の上を歩くと、「はいぶくろ」に灰がたまります。
 たまった灰で、アイテムに交換することができます。
 入手アイテム
        ピーピーリカバー×1
        シルバースプレー×1
        はいぶくろ(ガラスざいくのおみせ)
        ピーピーエイド×1
        きんのたま×1
        わざマシン32(かげぶんしん)
       | 
    
      | ハジツゲタウン | 
    
      | コメント
        フレンドリィショップに「ゆびをふる」を教えてくれる人がいる。
        「わざおしえマニアのいえ」で、ポケモンが成長して覚えていく技を教えてくれる。ただし、わざ1つにつき、ハートのうろこ×1が必要。
 | 
    
      | 114ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS つりびとのタカノリ(ドジョッチLv19)
        VS つりびとのヒロミツ(ドジョッチLv19)
        VS ピクニックガールのミナミ(コノハナLv19)
        VS つりびとのヒデユキ(コイキングLv16/トサキントLv17/ドジョッチLv18)
        VS ピクニックガールのサツキ(マリルLv18/ハスブレロLv18)
        VS センパイとコウハイのカヨとイヨ(ロゼリアLv18/ゴローンLv20)
        VS キャンプボーイのトモヒロ(サンドLv18/コノハナLv18)
        VS かいじゅうマニアのトシオ(ココドラLv19)
        VS キャンプファイヤーのノブヒコ(マグマッグLv18/キャモメLv18)
        VS やまおとこのサブロウ(イシツブテLv18/ドンメルLv18)
        VS ピクニックガールのマツリ(ハスブレロLv18/マリルLv18)
        VS やまおとこのカツヒト(イシツブテLv18/ワンリキーLv18)
       コメント
        「かせきマニアのいえ」で、「わざマシン28」がもらえます。
        マユミのいえ近くにいる人が、1日に1個「パイルのみ」をくれる。
        「マユミのいえ」でマユミから、ハスボードールがもらえる。
       入手アイテム
        わざマシン28(あなをほる、かせきマニアのいえ)
        わざマシン05(ほえる、ポチエナをつれたおじさん)
        ちからのこな×1
        げんきのかけら(橋をわたってから左に行ったところの端を調べる)
        インドメタシン(トレーナーのうしろの岩)
        ハスボードール(マユミのいえ)
        タウリン×1(「いわくだき」 で壊せる岩の先)
       | 
    
      | りゅうせいのたき | 
    
      | 洞窟内
        マグマだんがソライシはかせから「いんせき」を奪い、「えんとつやま」へ行ってしまった。洞窟内の散策が終わったら、112ばんどうろのロープウェイで「えんとつやま」へ向かいましょう。
 コメント
        「なみのり」と「たきのぼり」が使えるようになったら、さらに奥へ進むことが出来ます。
       入手アイテム
        なんでもなおし×1(1F)
        つきのいし×1(1F)
       | 
    
      | 115ばんどうろ | 
    
      | ポケモンバトル
        VS カラテおうのゴロウ(ワンリキーLv19)
        VS ポケモンコレクターのトシノブ(ザングースLv18/ハブネークLv18)
        VS サイキッカーのリネ(アサナンLv18/バネブーLv18)
        VS バトルガールのユリカ(アサナンLv18/マクノシタLv18)
       コメント
        アイテム入手とポケモンバトルをする以外には特に行く必要はない。
        りゅうせいのたきからカナズミシティへ簡単に行ける。ただし、なみのりが使えないと、逆行は出来ないので注意が必要です。
 入手アイテム
        ポイントアップ×1
        スーパーボール×1(「いわくだき」 で壊せる岩の先)
        いいキズぐすり×1
       | 
    
      | えんとつやま | 
    
      | ポケモンバトル
        VS マグマだんのしたっぱ(ズバットLv20)
        VS マグマだんのしたっぱ(ドンメルLv20)
        VS マグマだんかんぶのホムラ(ドンメルLv18/ポチエナLv20/ドンメルLv22/ズバットLv22)
        VS マグマだんリーダーのマツブサ(グラエナLv24/ズバットLv24/バクーダLv25)
       入手アイテム | 
    
      | デコボコさんどう | 
    
      | ポケモンバトル
        VS やまおとこのダイチ(イシツブテLv20/ヤジロンLv20)
        VS マグマだんのしたっぱ(ポチエナLv22/ドンメルLv22)
        VS ピクニックガールのコズエ(キノココLv19/ナゾノクサLv19/チルットLv19)
        VS ピクニックガールのナツコ(キノココLv21)
        VS トライアスリートのミツオ(コイルLv21)
        VS キャンプボーイのヨシハル(ジグザグマLv20/スバメLv20)
       コメント
        ダートじてんしゃを持っていれば、のぼることができます。
       入手アイテム
        なんでもなおし×1(上のほうの草むらの中)
        やけどなおし×1
        スーパーボール×1(一番下にいるトレーナーの場所より一段うえの左端)
       | 
    
      | フエンタウン | 
    
      | フエンジム
        VS キャンプファイヤーのコウタ(マグマッグLv22/マグマッグLv22)
        VS キャンプファイヤーのジュンジ(マグマッグLv23)
        VS やまおとこのテルヨシ(ドンメルLv23)
        VS キャンプファイヤーのアキラ(ドンメルLv23)
        VS エリートトレーナーのタクロウ(カクレオンLv23)
        VS キャンプファイヤーのタモツ(ドンメルLv23)
        VS キャンプファイヤーのタカハル(マグマッグLv23)
        VS バトルガールのトモミ(アサナンLv23)
        VS ジムリーダーのアスナ(ドンメルLv24/マグマッグLv24/バクーダLv26/コータスLv29)
 全てほのおタイプのポケモンを使ってきます。
 みずタイプのポケモンを使用すれば、容易に勝つことが出来るでしょう。
ジムリーダーを倒した後に、ジムから出るとライバルが現れ、「ゴーゴーゴーグル」がもらえます。これにより、111ばんどうろの砂漠地帯に入ることが出来ます。
 コメント
        温泉近くのおばあさんが、「タマゴ」をくれる。中身はソーナノです。
民家の子供が、「ものまね」を教えてくれる。
        漢方薬屋さんでおじいさんが、「もくたん」をくれる。
       入手アイテム
        タマゴ(温泉近くのおばあさん)
        こおりなおし(温泉の中)
        もくたん×1(漢方薬屋さん)
        わざマシン50(オーバーヒート、アスナとのジム戦勝利後)
        ゴーゴーゴーグル(ライバルより)
       | 
    
      | 
 
 |