ポケモン図鑑
| No | 121 |
| ポケモン名 | チルット |
| タイプ1 | ノーマル |
| タイプ2 | ひこう |
| たかさ | 0.4m |
| おもさ | 1.2kg |
| 進化 | チルット →チルタリス |
| とくせい | しぜんかいふく:ひっこむと いじょうが なおる |
| 分類 | わたどりポケモン |
| 生息地 ゲット方法 |
ルビー | 114ばんどうろ,115ばんどうろ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サファイア | 114ばんどうろ,115ばんどうろ |
| 図鑑 | ルビー | わたぐもの ような ふさふさの つばさを もつ。 ひとを こわがらず わたの ぼうし みたいに あたまに ちょこんと のっかる ポケモンだ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サファイア | よごれたものを みると わたの ような つばさで せっせと ふきとる きれいずきな ポケモンだ。 つばさが よごれると かわで みずあびを する。 |
| レベルアップで覚える技 |
| レベル | わざ名 | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | せつめい |
| 1 | つつく | ひこう | 35 | 100 | 35 | くちばしなどを つかって てきを つついて こうげき |
| 1 | なきごえ | ノーマル | - | 100 | 40 | かわいくないて てきを ゆだんさせて こうげきを さげさせる |
| 8 | おどろかす | ゴースト | 30 | 100 | 15 | てきを おどろかして こうげき てきを ひるませることがある |
| 11 | うたう | ノーマル | - | 55 | 15 | ここちよい うたごえで てきを ふかいねむりへと さそう |
| 18 | みだれづき | ノーマル | 15 | 85 | 20 | とがった つのなどを つかい 2〜5かい れんぞくで こうげき |
| 21 | しんぴのまもり | ノーマル | - | - | 25 | ふしぎな ちからで まもられて とくしゅ じょうたいに ならなくなる |
| 28 | しろいきり | こおり | - | - | 30 | しろいきりで からだを おおい のうりょくを さげられないようにする |
| 31 | とっしん | ノーマル | 90 | 85 | 20 | いきおいをつけて てきに たいあたり じぶんもすこし ダメージをうける |
| 38 | オウムがえし | ひこう | - | - | 20 | てきの わざを まねして おなじわざで てきを こうげき |
| 41 | リフレッシュ | ノーマル | - | 100 | 20 | どく まひ やけど じょうたいを なおしてしまう |
| 48 | ほろびのうた | ノーマル | - | - | 5 | きいた ポケモンは 3ターンごに せんとうふのうに なってしまう |
| わざマシン・ひでんマシンで覚える技 |
| No | わざ名 | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | せつめい |
| 6 | どくどく | どく | - | 85 | 10 | じょじょに ダメージがふえる どくを てきに あたえる |
| 10 | めざめるパワー | ノーマル | ? | 100 | 15 | ポケモンによって てきに あたえる ダメージの りょうが へんかする |
| 11 | にほんばれ | ほのお | - | - | 5 | 5ターンのあいだ ほのおタイプの わざの いりょくが あがる |
| 13 | れいとうビーム | こおり | 95 | 100 | 10 | れいきを はっしゃして こうげき てきを こおらせることがある |
| 17 | まもる | ノーマル | - | - | 10 | そのターンの こうげきを うけない れんぞくで だすと しっぱいしやすい |
| 18 | あまごい | みず | - | - | 5 | 5ターンのあいだ みずタイプの わざの いりょくが あがる |
| 20 | しんぴのまもり | ノーマル | - | - | 25 | ふしぎな ちからで まもられて とくしゅ じょうたいに ならなくなる |
| 21 | やつあたり | ノーマル | ? | 100 | 20 | むごい しうちの うさばらしに てきを ぜんりょくで こうげき |
| 22 | ソーラービーム | くさ | 120 | 100 | 10 | 1ターンめで ひかりを きゅうしゅう つぎのターンで てきを こうげき |
| 27 | おんがえし | ノーマル | ? | 100 | 20 | よくしてくれる トレーナーの ために ぜんりょくで てきを こうげき |
| 32 | かげぶんしん | ノーマル | - | - | 15 | ぶんしんで てきを まどわせ かいひりつを あげる |
| 40 | つばめがえし | ひこう | 60 | - | 20 | すばやさで ほんろうする てきは ぜったいに よけられない |
| 42 | からげんき | ノーマル | 70 | 100 | 20 | どく まひ やけど のとき こうげきの いりょくが あがる |
| 43 | ひみつのちから | ノーマル | 70 | 100 | 20 | ひみつの ちからを よびさます ばしょによって ついかこうかがちがう |
| 44 | ねむる | エスパー | - | - | 10 | 2ターン ねむって たいりょくと からだのいじょうを かいふくする |
| 45 | メロメロ | ノーマル | - | 100 | 15 | オスなら メスに メスなら オスに わざが だしにくくなる |
| 46 | どろぼう | あく | 40 | 100 | 10 | こうげきの さいちゅうに すきをみて てきが もっている どうぐを ぬすむ |
| 47 | はがねのつばさ | はがね | 70 | 90 | 25 | かたいつばさを おおきく ひろげて そのまま てきに たいあたりする |
| ひでん2 | そらをとぶ | ひこう | 70 | 95 | 15 | 1ターンめで そらに とびたって つぎのターンで てきを こうげき |
| タマゴわざ |
| わざ名 | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | せつめい |
| こうそくいどう | エスパー | - | - | 30 | ちからを ぬいて からだを かるくし すばやさを グーンとあげる |
| くろいきり | こおり | - | - | 30 | くろいきりに おおわれ のうりょくの いじょうを もとにもどす |
| おいうち | あく | 40 | 100 | 20 | あいてが こうかんするときに つかうと だいダメージを あたえる |
| いかり | ノーマル | 20 | 100 | 20 | こうげきされるたびに いかりで こうげきが あがっていく |