ミシロタウン |
自分の家
- 2Fからスタートします。
1Fに降りると、センリからハギ老人から預かった「ふねのチケット」がもらえます。
- テレビで、「ホウエンちほうの かくちで ・・・いろの ポケモンが とんでいた」という情報を見ます。
その後、ママに何色かと尋ねられますが答えによって、あか→ラティアス、あお→ラティオス
がホウエンちほうで捕まえられるようになります。
オダマキけんきゅうじょ
- オダマキはかせに、ポケモン図鑑を全国版にバージョンアップしてもらえる。
まちなか
- エニシダより電話で、「タイドリップごう」に招待されます。
カイナシティもしくはミナモシティの船乗り場へ行きましょう。
入手アイテム
|
タイドリップごう |
船内
- エニシダより、「バトルフロンティア」に招待される。
ポケモンバトル
入手アイテム
|
128ばんすいどう |
ポケモンバトル
コメント
入手アイテム
|
サイユウシティ(南部) |
うみべ
コメント
入手アイテム
|
チャンピオンロード |
ポケモンバトル
コメント
入手アイテム
- ピーピーマックス×1(1F)
- ポイントアップ×1(1F)
- なんでもなおし×1(B2F)
|
サイユウシティ(北部) |
ポケモンバトル
コメント
- こちらのサイユウシティには、ポケモンセンターとショップが入った複合施設しかありません。
準備が出来たら、ポケモンリーグへ挑戦しましょう。
入手アイテム
|
ポケモンリーグ |
VS カゲツ
- グラエナLv46(すなかけ/すてみタックル/かみくだく/)
ノクタス
ダーテング
シザリガー
アブソル
全体的にノーマルタイプでの攻撃をしてくる。
特に苦戦する相手ではないだろう。
確実に倒すのであれば、ダーテングにはこおりタイプで、シザリガーにはでんきタイプで、
他は、攻撃力の高いわざで攻めて行けば問題ないでしょう。
VS フヨウ
- サマヨールLv48(まもる/のろい/)
ジュペッタ()
ヤミラミ()
ジュペッタLv49()
サマヨール
全てゴーストタイプのポケモンを使用してきます。
弱点である、あくタイプで攻めるのが効果的です。
攻撃力が低くても、全てのポケモンの防御力があまり高くないので、かなりのダメージになります。
弱点ではありませんが、ひこうタイプやじめんタイプのわざで攻めるのも良いでしょう。
もし、のろいを受けてしまったら、ポケモンを交換すればダメージを受けなくてすみます。
フヨウも強くないので、苦戦することはないでしょう。
VS プリム
- トドクラーLv50()
オニゴーリLv50()
トドクラー
オニゴーリLv52(あられ/)
トドゼルガLv53()
全てこおりタイプのポケモンを使用してきます。
弱点を突いて攻撃したいところですが、オニゴーリ以外にはあまり効果が期待できません。
ここは、トドクラー、トドゼルガにはでんきタイプなどが有効です。
オニゴーリも防御・特防は高い方ではないので、普通に攻撃すれば問題ないでしょう。
プリムも強くないので、苦戦することはないでしょう。
VS ゲンジ
- コモルーLv52
チルタリスLv54(りゅうのまい/すてみタックル)
キングドラLv53
フライゴンLv53
ボーマンダLv55
全てドラゴンタイプのポケモンを使用してきます。
ゲンジは四天王の中で一番強いかもしれません。
特に、ボーマンダは防御力・攻撃力が高くて危険です。
また、キングドラは防御力・特防が高く、あまり弱点がなく戦いづらいです。
しかし、ドラゴンタイプなので、こおりタイプの攻撃で攻めれば問題ないでしょう。
れいとうビーム、ふぶき などで攻撃すれば、キングドラ以外は一撃で倒せるでしょう。
キングドラがどうしても倒せない場合には、でんじはなどでまひ状態にさせるのも有効です。
VS ミクリ
- ホエルオーLv57
ルンパッパLv56
ドククラゲLv55
ナマズンLv56
ギャラドス
ミロカロスLv58
全体的にバランスの取れたポケモン構成です。
いろいろなタイプのポケモンを使用してきますので、こちらも相手に合わせたポケモンで迎えましょう。
しかし、基本的にみずタイプのポケモンが多いので、ホエルオー、ドククラゲ、ギャラドス、ミロカロスには
10まんボルトなどのでんきタイプで攻めれば問題ないでしょう。
ナマズンは防御力が低いので、物理攻撃で攻めましょう。
ルンパッパは、ちょっと戦いづらいです。
特殊攻撃による弱点がなく、特防が高いので、特殊攻撃はあまりダメージが期待できません。
唯一の弱点であるひこうタイプで攻めるのが効果的です。
ひこうタイプのポケモンを持ち合わせていない場合には、意外と防御力が低いので物理攻撃で攻めましょう。
ポケモンリーグ制覇後
- オダマキ博士やライバルと会った後、殿堂入りします。
この後、エンディングになります。
ちなみに、「レポートが完了しました」と表示されたら、電源を切っても大丈夫です。
|
|